腰痛と膝痛はセット?のお話
お膝が痛まれる方、多いですよね。
最近はこんな方がいらっしゃいました。
「しゃがむ時と立ち上がる時に膝が痛いんです」
これもよくあるご症状ですよね。
もう少し詳しく伺ってみると
「長時間座ってると腰も痛くなってきたりするし、歩いていても膝が痛んだり腰が痛んだりコロコロ変わります」
なるほど。
膝も痛いし腰も痛いとなると移動の際やお仕事で同じ姿勢とるのも辛いのでパフォーマンスも上がらないですよね💦
すでに何回かこのブログでも紹介していますが、
膝自体は膝そのものが悪くなる前段階があります
理由は非常にシンプルで、
重心の位置に左右差があり過ぎる
その上で膝の一点に過負荷をかけすぎている
このへんが大きな理由の一つです。
ここからさらにもう一つ踏み込むと
重心が偏った理由が本当の原因に近くなりますね。
みなさん当たり前のようにご自身でバランスをとられているかと思いますが、
感覚の偏りが誰にでもあります。
この偏りは無意識のうちに発生しているので
基本的には知らないうちに身体に偏りが生まれます
この蓄積で身体のどこか一点に負荷がかかると痛みに変わります。
だから自分としては普通に生活しているつもりでも、知らず知らずのうちに偏りが進行しているので
ある日突然痛くなったりするわけですね😭
そして今回の件でいうなら
膝の痛みのある方は大抵腰も患っている可能性が高いです。
上手く膝が使えないので腰で体重を処理したり、姿勢を取ろうとして力むからですね。
なのでお膝の悪い方の背骨をよくみると
腰が捻れた位置に変異してることもかなり多いです
膝が先なのか、腰が先なのか、同時なのかは人によりますが、これが同時にあるとなかなかしんどいです。
ただここでもやはり骨格だけの問題で不調が起きてるわけではないので
まずは平衡感覚、視覚、身体そのものの感覚を正すことから始めます↑
こちらの患者さまも骨格の修正をしながら感覚補正の治療をしていくことで
術後サクッと立ち上がれました^_^
「はい、これで立ってみてくださいね」
というと
サラッと立って
「あれ?痛くない!」
とまぁこんな感じになります。
腰が痛む方も膝がおかしいことが多いし、
膝が痛む方も腰がおかしいことも多いです。
いずれにしても全身くまなく歯車が噛み合えば基本的に痛みは無くなるし、健康になっていきますよ^_^
早めに成果出てよかったですね↑